【収録型WEB】職場内研修担当者になった時に必要な基礎知識 (再配信) | ||||||||||||||||||||||||||
6/1(木)~7/20(木) |
||||||||||||||||||||||||||
担当者:東京都福祉人材センター研修室 | ||||||||||||||||||||||||||
研修目的 | ||||||||||||||||||||||||||
近年、人材確保とともに、職員の育成や定着が大きな課題となっています。事業所独自の研修体系を構築し、研修担当者を任命するなどの取組みを行っているところもありますが、法人や組織の規模等の理由により十分な対策を講じることができていない場合もあります。 本研修では、新しく任命された研修担当者やこれから人材育成に力を入れていきたい事業所を対象に、人材育成についての基本的な考え方を理解し、人材育成の一環である職場研修の知識や方法を学びます。 |
||||||||||||||||||||||||||
研修対象者 | ||||||||||||||||||||||||||
東京都民を対象とする福祉施設・事業所の職場内研修の担当者/施設長・管理職員等 | ||||||||||||||||||||||||||
日程 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
研修内容 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
研修会場 | ||||||||||||||||||||||||||
収録型WEB研修となります。 インターネット通信環境があれば配信期間中いつでも視聴できます。 |
||||||||||||||||||||||||||
受講費用 | ||||||||||||||||||||||||||
5,000円(1名分) ※複数人お申し込みの場合、複数人分の受講費用が必要です。 | ||||||||||||||||||||||||||
受講定員 | ||||||||||||||||||||||||||
名 |
||||||||||||||||||||||||||
その他 | ||||||||||||||||||||||||||
■申込及び受講料振込期限:令和5年5月11日(木) ■受講料は、下記「開催要項ファイル」に記載されている方法でお支払いください。(※郵便振込み用紙はお送りしません。) ■視聴パスワードの提供方法 「パスワード」の通知は5月23日(火)以降、「けんとくん」にご登録の事業所アドレス宛に行います。 ※5月26日(金)までに届かない場合は、お手数ですが事務局までお問合せください。 ※ご登録のメールアドレスを必ずご確認の上お申し込みください。 ■研修資料の提供方法 「研修資料」は郵送いたしません。 動画の視聴サイト上から「研修資料データ(PDFなど)」をダウンロードしてご利用ください。 |
||||||||||||||||||||||||||
お問い合わせ先 | ||||||||||||||||||||||||||
東京都社会福祉協議会 東京都福祉人材センター研修室 担当:池田・山田 〒112-0006 東京都文京区小日向4-1-6 電話:03-5800-3335 |
||||||||||||||||||||||||||
開催要項他 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
以下の設問に回答の上、お申込み下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
![]() |